オートロックマンションで締め出された時の管理会社の対応事例


オートロック付きのマンションはセキュリティが高い反面、ちょっとした油断で締め出されてしまうリスクも伴います。例えば、ゴミ出しの際に鍵を持たずに出てしまい、エントランスのドアが閉まってしまった、あるいは自室の鍵は持っているけれど、オートロックを解除できずマンション内に入れない、といったケースです。このような場合、管理会社の対応は物件の設備や管理体制によって異なります。比較的新しいマンションでは、管理人が常駐している、あるいは管理室に緊急連絡用のインターホンが設置されており、そこから管理会社や警備会社に連絡が取れる場合があります。管理人がいれば、マスターキーでエントランスを開けてくれる可能性があります。また、一部のマンションでは、遠隔監視システムと連動しており、管理会社が遠隔操作で一時的にオートロックを解除できるケースもあります。ただし、これは全ての物件に当てはまるわけではありません。管理人が不在の時間帯であったり、遠隔操作システムが導入されていなかったりする場合、管理会社に連絡してもすぐに対応してもらえないことも少なくありません。防犯上の観点から、電話一本で安易にオートロックを解除することはできない、という判断が働くためです。結局、他の居住者が通りかかるのを待つか、家族や同居人に連絡して開けてもらう、あるいは最終手段として鍵業者を呼ぶことになる可能性もあります。オートロックマンションに住む場合は、短時間であっても必ず鍵を持って外出する習慣をつけることが、締め出しを防ぐ最も確実な方法と言えるでしょう。